20代で読みたい「30代を無駄に生きるな」から得た見逃せないメッセージ前編

飛び越える男性 らいふ

20代の方からすると、30代は成熟した大人な印象がありませんか。

僕が今、30代前半ですが、そんな研ぎ澄まされた大人の感覚がありません。

しかし、周囲の目は変わったと感じます。

世間の扱いが30代は明らかに違います。

後編はこちら

こんなお悩みですか?

漠然とした不安を抱いていて、30歳になったものの内心自分が成長しているのか分からない

すごくわかります。

僕も30代になり、より自分と向き合うようになりました。

今回は、永松茂久さんが書かれた「30代を無駄に生きるな」をもとに、40歳までの道しるべとして紹介します。

僕がこれまで読んできた書籍の内容も絡めた内容になりますので、非常に濃くなりました

20代の人はこの機会をチャンスと思って、30代で求められる人物像をイメージし、自分のなりたい姿に近づいてもらいたい。

30代の人は40歳までのカウントダウンが始まる前に、ぜひ自分の中にカッコいい30代をインストールしていただきたいと思います。

この記事が、その一助となれますように。

では、参りましょう!

30代で身に着けたい考え方

山の上で考え事をする女性

自分を俯瞰する

まず、この著者がはじめに伝えている内容で、僕もみなさんに強くお勧めする考え方があります。

それが「自分を俯瞰的に見る」です。

これは僕も非常に納得でき、月4~5冊は本を読んでいるのですが、あらゆる書籍に述べられています。

自分を客観的に見て、なりたい自分または理想の生活とどれほどかけ離れているのか

現在地を知らなければ、行動もできません。

理想の自分に足りないものは何なのか。

  • 自分が目指す人に会いに行って話を聞いてみる。
  • 少し高尚な世界に足を運んで感じてみる。
  • 新しいことに挑戦してみる。

10年後の理想の自分が今の自分を見て、言っていることを想像すると、今すべきことが見えてきます。

自分の軸づくり

俯瞰して、自分を見つめて軸をつくる。

意識したい思考は以下の2つです。

  • 「もし、自分が理想とする立場なら、どうふるまうか」
  • 「もし、自分が理想とする立場の近しい人なら、どうふるまうか」

ここで言いたいことは、自分のオリジン思考に気付くこと。

普段の生活の中でも、ある広告に目がとまったら

  • 自分がなぜ興味を引かれたのか
  • 作った側の意図はどこにあるのか
  • 自分がよりよくする立場ならどうするか

こういった意見に自分で気づくことで、あなたというキャラクターを形成し、確立すると筆者は言います。

このことは、伊藤羊一さんが書かれた「一行書くだけ日記」にも記述がありました。

日々を振り返り、自分の軸となる関心事に気付く。

この場面で憧れるあの人なら何と言うか。

こういったことを想像し、自分の考えを発信していく。

これらを習慣化し、積み上げれば、インプットしたことにオリジナルの意見が加わり、アウトプットできるようになるのです。

運は行動数に比例する

30代で身に付けたいというより、早く気づくことができれば、その後の人生が楽になる考え方があります。

その一つが、怒られることはありがたいことであると認識すること。

僕はずっと部活をしてきて、小さい頃からよく怒られました。

監督や先輩、親、先生、友達

「そこはそう動くんじゃない!」

「おまえ最近緊張感ないぞ。」

「なんでパスくれなかったんだよ!」

思い出すと、いろんなことで怒られたなあ。

その度に、嫌な思いをしたり、反発をしたりしてきました。

でも、ある時から考え方を変えました。

いや、メンタルを保つために、自然と変わっていたのだと思います。

「この人は自分のことを思って言ってくれているのだな」

とポジティブに捉えるようになりました。

そうすると、本当に気持ちが楽になり、目の前の怒っている人を感謝するようになったのです。

大人になった今でも、ずっと心にあって、社会人となる今でも役立っています。

そして、この著書にも怒るエネルギーを自分のために使ってくれるということは、期待されていると思いなさいとあります。

だから、怒ってくれることに感謝し、相手の言葉を受け入れましょう。

さらに、怒られる人の特徴として「よく行動している」があります。

それを著者は以下のように例えます。

バッターボックスに入らなければ、ヒットが打てない。ヒットを打つためのヒントすら学べない。

永松茂久「30代を無駄に生きるな」より

ポテンヒットという運をつかむためにも、とにかく一度でも多く打席に立つことが重要です。

その準備こそが、知識を得ることであり、先に経験した人の話を聞き入れ、行動することであるのです 。

人間関係と仕事

仕事で会議をする人々

嫌いな人は嫌いでいい

人生は嫌いな人に時間を使うほど長くはありません。

自分が本当に大切に思う人としっかり向き合い、お付き合いをすることが30代にはとって大事な仕事だと筆者は言います。

大切に思う家族、ビジネスパートナー、同僚、友人など周囲の人を活かせる力を付けることができれば、さらに自分を成長させることができます。

名著「人を動かす」のデール・カーネギー氏は以下のように残します。

家族や友人や同僚のやる気を起こさせる唯一の方法は、協力したいと思わせることだ。そして、感謝して、正当に評価することと、心から励ますことである。

デール・カーネギー「人を動かす」より

相手に対して、丁寧に接し、感謝し、励ます力を身に付けることができれば、今後の人生は確実に豊かになります。

紹介者に礼を尽くす

人との出会いで多くの人が失敗するポイントがあります。

それが、紹介者を飛び越えて、親密になるということです。

もぐら先生
もぐら先生

人生における転機やチャンスを運んでくるのは「人」だ。

そのため、人が人を紹介する時に大切なこと。

それが、紹介者に礼を尽くすこと。

AさんがBさんをあなたに紹介してくれたのであれば、その後どのような付き合いになったのか、事前事後の報告も紹介者であるAさんに忘れてはいけません。

紹介するシーンは繊細なものなので、より丁寧にする必要があります。

プライベートでもそうですよね。

例えば、自分が紹介した友人と友人同士で遊びに出かけていたら、もやっとします。

友人
友人

この間、紹介してくれた○○くんとご飯行ってきたよ。

良いビジネスパートナーになりそう!ありがとう!

こんな一言があれば、紹介した自分もうれしくなりますよね。

でも、また聞きでこの事実を知って、なんの連絡もなければ、

「別にいいんだけどさ、一言ぐらい声を掛けてくれても」ってなりますよね。

人に礼を尽くす、大切にしたい考え方です。

素敵な勘違い

著者は一番成長させてくれることは、「想像を超える未知との遭遇」であると言います。

人は自分の居場所が変化することで世界観や価値観が変わります。

そして、そこで出会う人たちとの交流が人間の幅を広げ、人として成長させます。

そのことを肌で感じたことがあります。

それが留学や一人旅でした。

学生のときに、発展途上国を知りたい一心で異国フィジーへ2か月半ほど、単身で海を渡りました。

他にも、一人でオーストラリアや友人や妻と海外へ行くことで、知見が広がったことを感じます。

ここでは語りつくせない気づきや学びがありましたので、それはまた別の機会にします。

著者の言う、挑戦したことがないことに挑むその過程こそが大切で、成長に欠かせないという意見は非常によくわかります。

同じ意味で、「格上の世界」を体験することも、その場にふさわしいたしなみを学ぶために重要です。

例えば、一流の人が集まる場所や一流ホテルに泊まるなど、そこで恥をかくかもしれない。

でも、そこで初めて一流を覚える。

そして、そういう場所に身を置くと自分が格上となったように感じる。

まずはそれでいい、と著者は言います。

その勘違いこそが、あなたを格上の世界へ連れて行ってくれるのだと

前編まとめ

カップを持ち考え事をする女性

いかがでしたでしょうか。

この本は今まで読んだ書籍の中でも、特に丁寧に読みました。

一字一句見逃さないぞという気持ちで、真剣に向き合った内容だったため、前半と後半の2部制になってしまいました。

もし、よければ後半も読んでいただき、30代にとって豊かに生きる術をインストールしていただければと思います。

後編はこちら

前半では30代で身に着けたい考え方と人間関係について、述べました。

ふりかえり

自己理解するため、俯瞰して自分の今いる場所を見つめ、理想まで何が足りないかを分析する。

日々を振り返り、自分の軸となる関心に気付き、それらに基づき行動する。

嫌いな人は嫌いでいいが、人生におけるチャンスを運んでくるのも人である。

自分が大切にしたいひとには必ず、礼を尽くすことは忘れない。

そして、自分をより成長させるよう、一流を体験し勘違いすれば一歩前進。

このあたりでまとめとしたいと思います。

いかんせん、僕もまだまだ未熟者。

子の親として、社会人として、より一層豊かな人生になるよう成長していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました